![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目名 | 担当教員 | 開講期 | 単位数 | 履修年度 |
---|---|---|---|---|
■ことばと表現 | 中山 義幸 | 前期 | 2 | 1年 |
■くらしと法(日本国憲法を含む) | 阿部 頼孝 | 前期 | 2 | 1年 |
■社会生活とマナー | 蔵本 憲昭 | 前期 | 2 | 1年 |
■英語A①(短期大学部) | 早雲 洋一 | 前期 | 1 | 1年生 |
■英語A②(短期大学部) | 早雲 洋一 | 後期 | 1 | 1年生 |
■情報リテラシー | 則包 光徳 | 後期 | 2 | 1年 |
■外国語総合科目B①(韓国語B①) | 宋 炳五 | 前期 | 1 | 2年~ |
■外国語総合科目B②(韓国語B②) | 宋 炳五 | 後期 | 1 | 2年 |
■外国語総合科目C①(中国語) | 永本 智富 | 前期 | 1 | 1年 |
■外国語総合科目C②(中国語) | 永本 智富 | 後期 | 1 | 1年 |
■健康スポーツA | 村井 光夫 | 前期 | 1 | 1年 |
■スポーツ科学理論 | 石井 信子 | 後期 | 1 | 1年 |
■文理学 | 堀口 誠信 | 前期 | 2 | 1年 |
■言語とコミュニケーション | 中山 義幸 | 後期 | 2 | 1年 |
■プレゼンテーション概論 | 西田 誠 | 前期 | 2 | 1年 |
■プレゼンテーション演習Ⅰ | 堀口 誠信 | 後期 | 2 | 1年生 |
■プレゼンテーション演習II | 西田 誠 | 前期 | 2 | 2年 |
■情報機器利用プレゼンテーション演習 | 大岩 秀紀 | 後期 | 2 | 2年 |
■日本語の語法 | 井上 京子 | 前期 | 2 | 2 |
■日本語概説 | 後藤 立夫 | 前期 | 2 | 2年 |
■日本語表現法I | 西田 誠 | 前期 | 2 | 1年 |
■日本語表現法II | 西田 誠 | 前期 | 2 | 2年 |
■日本文学A(詩歌) | 西田 誠 | 後期 | 2 | 1年 |
■日本文学B(小説)(2年) | 西田 誠 | 前期 | 2 | 2年 |
■日本文学C | 中山 義幸 | 後期 | 2 | 2年 |
■日本文学史 | 西田 誠 | 後期 | 2 | 1年 |
■人とことば(言語学概説) | 西田 誠 | 後期 | 2 | 2年 |
■日本文化論 | 後藤 立夫 | 後期 | 2 | 2年 |
■総合英語(言語コミ1年) | 堀口 誠信 | 前期 | 2 | 1年生 |
■英語の語法 | 大岩 秀紀 | 前期 | 2 | 1年 |
■OCⅠ | Weiss Donald Jeffrey | 前期 | 2 | 1年 |
■OCⅡ | Weiss Donald Jeffrey | 後期 | 2 | 1年 |
■Oral Communication III | Greg Naito | 前期 | 2 | 2年 |
■Oral Communication IV | Greg Naito | 後期 | 2 | 2年 |
■英米文化論 | 浜本 隆三 | 後期 | 2 | 1・2 |
■国際社会と日本 | モートン 常慈 | 前期 | 2 | 2年 |
■異文化間コミュニーケション | モートン 常慈 | 後期 | 2 | 2年 |
■英米文学 | 浜本 隆三 | 前期 | 2 | 1・2 |
■観光総論 | 西田 誠 | 前期 | 2 | 1年 |
■旅行業務入門 | 西田 誠 | 後期 | 2 | 1年 |
■航空産業入門 | 松村 豊大 | 後期 | 2 | 1年 |
■エアラインサービス論 | 松村 豊大 | 前期 | 2 | 1年 |
■ホテル・エアライン英会話(言語コミ2年) | 堀口 誠信 | 前期 | 2 | 2年生 |
■キャリアプランニングⅠ | 則包 光徳 | 前期 | 2 | 1年 |
■キャリアプランニングⅡ | 蔵本 憲昭 | 後期 | 2 | 1年 |
■情報機器演習 | 川村 恭平 | 前期 | 2 | 1年 |
■情報ネットワーク論 | 林 向達 | 後期 | 2 | 1年 |
■教師論(中等教育) | 井上 正信 | 前期 | 2 | 1年 |
■教育原理 | 武田 紘一 | 前期 | 2 | 1年 |
■教育心理学 | 福谷 八一 | 後期 | 2 | 1年,2年 |
■教育課程総論(道徳教育・特別活動の指導法を含む) | 長谷川 道雄 | 後期 | 2 | 1 |
■道徳教育 | 鎌田 毅 | 後期 | 2 | 1年 |
■教育方法・技術論 | 林 向達 | 後期 | 2 | 1年 |
■生徒指導(進路指導を含む) | 蔵本 憲昭 | 後期 | 2 | 1年 |
■教育相談(カウンセリングを含む) | 生島 博之 | 後期 | 2 | 1年 |
■事前・事後指導 | 黄田 真和 | 前期 | 1 | 2年 |
■教職実践演習 | 備考欄記載の教員 | 後期 | 2 | 4年 |
■教育実習(中学校教諭2種) | 岩井 博 | 通年 | 4 | 2年 |
■生涯学習概論 | 毛利 久康 | 後期 | 2 | 1年 |
■図書館概論 | 元山 光代 | 前期 | 2 | 1年 |
■図書館制度・経営論 | 中山 義幸 | 前期 | 2 | 2年 |
■図書館サービス概論 | 元山 光代 | 前期 | 2 | 1年 |
■情報サービス論 | 中山 義幸 | 前期 | 2 | 2年 |
■児童サービス論 | 元山 光代 | 前期 | 2 | 2年 |
■情報サービス演習 | 林 向達 | 通年 | 2 | 2年 |
■図書館情報資源概論 | 元山 光代 | 後期 | 2 | 1年 |
■情報資源組織論 | 元山 光代 | 後期 | 2 | 1年 |
■情報資源組織演習 | 元山 光代 | 通年 | 2 | 2年 |
■図書館基礎特論 | 中山 義幸 | 後期 | 1 | 2年 |
■図書館情報資源特論 | 西田 誠 | 後期 | 1 | 2年 |
■医療秘書概論 | 古川 明美 | 後期 | 2 | 1年 |
■医療事務各論 | 生駒 恵子 | 後期 | 2 | 1年 |
■医療事務総論 | 生駒 恵子 | 前期 | 2 | 1年 |