![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 29671 | 担当教員名 | 三尾 直樹 | 単位 | 1.5単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 教育目的:今日の医療の実態とその背景にある医療保険制度,その中での薬剤師の現況を知り,明日の医療と薬剤師のあるべき姿に思いを馳せる. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 医療提供の歴史 | ||
| 【2】 | 国民経済と産業としての医療 | ||
| 【3】 | 日本と世界の医薬品産業 | ||
| 【4】 | 医薬分業と薬剤師の役割 | ||
| 【5】 | PL法と薬剤師の責任 | ||
| 【6】 | 薬害の歴史と教訓 | ||
| 【7】 | 血液事業とエイズ問題 | ||
| 【8】 | 感染症予防医療法,予防接種制度の問題点 | ||
| 【9】 | 医薬品流通近代化とMR資格化 | ||
| 【10】 | 保険医療の歴史と現在 | ||
| 【11】 | 保険医療の財政問題 | ||
| 【12】 | 薬価基準制度の変遷と制度改革 | ||
| 【13】 | 老人保健制度 | ||
| 【14】 | 介護保険制度 | ||
| 【15】 | 医療施設,医療従事者,及びその団体の現状と近未来 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 「厚生労働白書」(ぎょうせい) 「薬事ハンドブック」(薬業時報社) 日本薬学会編「薬学と社会」(東京化学同人) |
| 備考 |
|---|