![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 29704 | 担当教員名 | 庄子 昇 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 高度に発達した現代西洋医学にも限界がみられ、代替医療、補完医療、統合医療が世界的な潮流になっていて、わが国でも「和漢薬を概説できる」が医学教育のコアカリキュラムに入れられている。身近な疾患の治験例を通して漢方薬の基礎知識を習得する. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 漢方治療に必要な基礎知識 | ||
| 【2】 | 呼吸器疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【3】 | 循環器疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【4】 | 消化器疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【5】 | 内分泌・代謝疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【6】 | 腎疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【7】 | 泌尿器疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【8】 | 精神・神経疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【9】 | 産婦人科領域疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【10】 | 小児疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【11】 | 老年期疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【12】 | 運動器疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【13】 | 皮膚疾患に使われる漢方薬 | ||
| 【14】 | 悪性腫瘍に使われる漢方薬 | ||
| 【15】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポートと試験 |
| 教科書 |
| 適宜紹介 |
| 参考図書 |
| 適宜プリントして紹介 |
| 備考 |
|---|