![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 29719 | 担当教員名 | 岡野 善郎 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 学内での実習導入教育において調剤や医薬品情報などの基本的・基礎的事項の知識と技術を予め修得した後,病院あるいは薬局において,医療の担い手として,薬剤師がいかにその職能を発揮しているかを2週間の病院・薬局実習を通して体験する.これにより学生各自に薬学を学ぶ意義の確認,薬剤師としての姿勢の確立を目指す. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 医療薬学実習:病院実務実習・薬局実務実習に関する講義 | ||
| 【2】 | 〃 :調剤-1(散剤調製) | ||
| 【3】 | 〃 :調剤-2(水剤調製) | ||
| 【4】 | 〃 :調剤-3(注射剤調製) | ||
| 【5】 | 〃 :医薬品情報演習 | ||
| 【6】 | 〃 :模擬薬局実習 | ||
| 【7】 | 〃 :服薬指導-1(ロ-ルプレイ) | ||
| 【8】 | 〃 :服薬指導-2(模擬患者(SP)による服薬指導) | ||
| 【9】 | 病院実務実習・薬局実務実習:人との接遇】 | ||
| 【10】 | 〃 :調剤業務-1(内用散剤) | ||
| 【11】 | 〃 :調剤業務-2(錠剤、カプセル剤) | ||
| 【12】 | 〃 :調剤業務-3(内用水剤) | ||
| 【13】 | 〃 :調剤業務-4(外用剤) | ||
| 【14】 | 〃 :医薬品管理業務 | ||
| 【15】 | 〃 :医薬品情報業務 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席点,実習態度,実習レポート,実習評価表 |
| 教科書 |
| 「医療薬学実習,病院・薬局実習のための手引きおよび実習書」(医療薬学講座より配布) |
| 参考図書 |
| 「調剤指針」(日本薬剤師会編,薬時日報社),「薬学生のための病院・薬局実習テキスト」(近畿地区薬学部学生実務実習に関する協議会監修,薬業時報社) |
| 備考 |
|---|