![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 29737 | 担当教員名 | 永浜 政博 | 単位 | 1.5単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)教育目的:免疫学の基礎的事項を具体的に解説し,免疫系は,生体防御機構,そして,自己と非自己を区別する機構に重要であること等をわかりやすく解説する. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 免疫の概念 | ||
| 【2】 | 抗原と抗体(1) | ||
| 【3】 | 抗原と抗体(2) | ||
| 【4】 | 補体系 | ||
| 【5】 | アレルギー反応 | ||
| 【6】 | 免疫担当細胞 | ||
| 【7】 | 体液性免疫(1) | ||
| 【8】 | 体液性免疫(2) | ||
| 【9】 | 細胞性免疫 | ||
| 【10】 | 移植と拒絶反応 | ||
| 【11】 | 自己免疫疾患 | ||
| 【12】 | 免疫抑制剤と免疫調節剤 | ||
| 【13】 | 免疫不全症 | ||
| 【14】 | ガンと免疫 | ||
| 【15】 | 生物学的製剤 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験,出席点の合計 |
| 教科書 |
| 小山次郎,大沢利昭著「免疫学の基礎 第3版」(東京化学同人) |
| 参考図書 |
| 適宜紹介 |
| 備考 |
|---|