徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    有機薬化学実習

科目番号25949担当教員名豊田 正夫単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次2年
授業概要
(授業目的・方針 等)

有機化学反応,単離精製および機器分析による化合物の構造決定等,有機化学の基本的なことを実習し,理解すると共にそれらの技術を習得する.
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】サリチル酸の再結晶  
【2】サリチル酸の結晶化と収量  
【3】TLCによる各種化合物の分離分析  
【4】TLC展開溶媒の選択  
【5】塩基性医薬品(アミノ安息香酸エチル)の抽出分離  
【6】酸性医薬品(サリチル酸)の抽出分離  
【7】中性医薬品(フェナセチン)の分離  
【8】粗酸性医薬品の再結晶による精製と融点測定  
【9】機器分析:液体クロマトグラフ法の概要  
【10】機器分析:液体クロマトグラフ法による再結晶後のサリチル酸の純度測定  
【11】機器分析:IRの概要とメントールの測定および解析  
【12】機器分析:UVスペクトルの概要とアスピリンおよびサリチル酸の測定と解析  
【13】機器分析:ガスクロマトグラフ法の概要とチョウジ油の分離分析  
【14】各種機器分析データの解析に関する総合討論  
【15】各種機器分析データの解析に関する総合討論  
評価方法
実習レポート,実習試験の合計
教科書
有機化学実習(薬品製造化学,薬化学,生薬学,薬品化学教室編)
参考図書
備考