![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 32844 | 担当教員名 | 松永 洋一 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
(授業目的・方針 等) 認知症を対象とした病因論、発症メカニズム、治療法開発を通じて疾患に対する薬理学的アプローチの仕方を考える。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 研究実験(アルツハイマー病、プリオン病を対象とした研究) | ||
【2】 | 研究報告(各自の研究テーマに沿って行った実験結果を報告し検討する) | ||
【3】 | 論文紹介(脳内蛋白凝集性疾患に関する外国の文献を紹介する) | ||
【4】 | 学会発表(日本神経学会、その他各種の研究会で成果を発表する) | ||
【5】 | 治療薬(最新の治療薬と新薬開発へのアプローチを討論する) | ||
【6】 | 教室セミナー(研究対象、関連分野の研究に関する最新の知見を検索し討論する) | ||
【7】 | 学会発表 |
評価方法 |
---|
データのまとめ方と考え方 |
教科書 |
専門書、各種国内外の医学雑誌 |
参考図書 |
各種参考書、専門書 |
備考 |
---|