![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54090 | 担当教員名 | 長島 史裕 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 下等植物の植物化学的は高等植物に比べ,充分に研究がおこなわれていない植物が多い.蘚苔類植物の化学成分は,微量成分で同定もしくは構造解析を行わなければならない事が多々ある.これらの事例を紹介しながら苔類における天然物化学の概要および機器分析解析法について紹介する.到達目標:1.天然有機化合物の単離,構造決定について概説できるようになる.2.絶対配置の決定方法について概説できるようになる. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 蘚苔類の分類ができる | ||
| 【2】 | 蘚類に含まれる化学成分を概説できる | ||
| 【3】 | 苔類に含まれる香りの化合物を説明できる | ||
| 【4】 | 苔類に含まれる化合物を概説できる(1) | ||
| 【5】 | 苔類に含まれる化合物を概説できる(2) | ||
| 【6】 | 蘚類および苔類の化学成分の比較できる | ||
| 【7】 | ツボミゴケ属苔類の化学成分を説明できる(1) | ||
| 【8】 | ツボミゴケ属苔類の化学成分を説明できる(2) | ||
| 【9】 | ツボミゴケ属苔類の地理的な化学成分の違いを概説できる | ||
| 【10】 | 絶対配置の決定ができる | ||
| 【11】 | 変形エント−カウラン型ジテルペンの絶対配置について概説できる | ||
| 【12】 | タカサゴソコマメゴケの化学成分について説明できる(1) | ||
| 【13】 | タカサゴソコマメゴケの化学成分について説明できる(2) | ||
| 【14】 | バーティシラン型ジテルペンの絶対配置の訂正について概説できる | ||
| 【15】 | エント−バーティシラン型ジテルペンの絶対配置について概説できる | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポート,出席 |
| 教科書 |
| Power Poin |
| 参考図書 |
| 適宜紹介 |
| 備考 |
|---|