徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    薬品化学特論III

科目番号54120担当教員名加来 裕人単位1単位
科目群一般必修・選択選択開講期後期 対象年次1,2
授業概要
炭素-炭素結合を中心とした共有結合などの強い力の結合と解離を主として有機化学は発展してきた.一方,自然界では酵素やDNAをはじめとする多くの系では,そのような強い力ではなく,分子間に働く弱い相互作用を介して他の分子を特異的に識別している.このような分子認識現象は,生体関連物質にだけ見られる現象ではなく,比較的単純な構造を持つ分子間の相互作用にも見られ,分子集合体の化学「超分子化学」の基礎ともなっている.本講義では,分子間に働く弱い相互作用について学んだ後,包接錯体,ホスト-ゲスト化学,超分子化学について概観し,その機能及び応用について学ぶ.
キーワード:分子認識化学,分子間相互作用,ホスト-ゲスト化学,超分子化学
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】分子認識化学概説  
【2】分子会合の基礎:分子認識に関わる力(1)  
【3】分子会合の基礎:分子認識に関わる力(2)  
【4】有機ホスト分子による分子認識(1)  
【5】有機ホスト分子による分子認識(2)  
【6】有機ホスト分子による分子認識(3)  
【7】有機固体系での分子認識(1)  
【8】有機固体系での分子認識(2)  
【9】有機固体系での分子認識(3)  
【10】高分子系での分子認識  
【11】分子認識の応用(1)  
【12】分子認識の応用(2)  
【13】分子認識の応用(3)  
【14】超分子化学  
【15】まとめ  
評価方法
出席とレポート
教科書
プリント
参考図書
分子認識化学 −超分子へのアプローチ− 築部浩編著 三共出版
備考