授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 分光分析法全般の基礎:屈折率、分散、回折、干渉、波、波長と振動数について説明できる C1-(1)-3-1,2,6,7,8 | 講義 | 【復習】配布プリント |
【2】 | 電磁波の種類と性質を説明できる C1-(1)-3-1 | 講義 | 【復習】配布プリント |
【3】 | 紫外線吸収スペクトルの原理と装置を説明できる C3-(1)-1-1 | 講義 | 【予習・復習】教科書1-9ページ |
【4】 | 紫外線吸収スペクトルを用いる定量に関して説明できる C3-(1)-1-1 | 講義 | 【復習】配布プリント |
【5】 | 紫外線吸収スペクトルの応用に関して説明できる C3-(1)-1-1 | 講義 | 【予習・復習】教科書11-18ページ、配布プリント問題演習 |
【6】 | 蛍光スペクトルの原理と応用を説明できる C3-(1)-1-2 | 講義 | 【予習・復習】教科書18-28ページ |
【7】 | 励起状態、蛍光とリン光の原理を説明できる C3-(1)-1-2 | 講義 | 【予習・復習】教科書18-28ページ、配布プリント |
【8】 | 原子吸光の原理と応用を説明できる C2-(2)-4−1,2 | 講義 | 【予習・復習】教科書32-42ページ、配布プリント |
【9】 | 赤外線スペクトルの原理を説明できる C3-(1)-1-3 | 講義 | 【予習・復習】教科書51-65ページ、配布プリント |
【10】 | 赤外線スペクトルの利用に関して説明できる C3-(1)-1-3 | 講義 | 【予習・復習】教科書51-65ページ、配布プリント |
【11】 | ラマンスペクトルの原理と応用に関して説明できる C3-(1)-1-3 | 講義 | 【予習・復習】教科書66-69ページ、配布プリント |
【12】 | 旋光度測定法の原理と定量に関して説明できる C1-(1)-3-6,C3-(1)-1-5 | 講義 | 【予習・復習】教科書69-77ページ、配布プリント |
【13】 | 旋光分散と円二色性を説明できる C1-(1)-3-6,C3-(1)-1-5 | 講義 | 【予習・復習】教科書77-85ページ、配布プリント |
【14】 | 絶対配置とスペクトルに関して説明できる コアカリキュラム以外 | 講義 | 【復習】配布プリント問題演習 |
【15】 | X線の原理と応用に関して説明できる C1-(1)-3-8,C3-(1)-4-1 | 講義 | 【予習・復習】教科書111-121ページ、配布プリント問題演習 |