| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | 研究実験1 研究テーマに沿った実験 | 実験の実施 | 実験ノートの作成、関連分野の知識の修得、後輩の指導(30分) |
| 【2】 | 研究実験2 研究テーマに沿った実験 | 実験の実施 | 実験ノートの作成、関連分野の知識の修得、後輩の指導(30分) |
| 【3】 | 研究実験3 研究テーマに沿った実験 | 実験の実施 | 実験ノートの作成、関連分野の知識の修得、後輩の指導(30分) |
| 【4】 | 研究実験4 研究テーマに沿った実験 | 実験の実施 | 実験ノートの作成、関連分野の知識の修得、後輩の指導(30分) |
| 【5】 | 研究実験5 研究テーマに沿った実験 | 実験の実施 | 実験ノートの作成、関連分野の知識の修得、後輩の指導(30分) |
| 【6】 | 研究実験6 研究テーマに沿った実験 | 実験の実施 | 実験ノートの作成、関連分野の知識の修得、後輩の指導(30分) |
| 【7】 | 研究実験7 研究テーマに沿った実験 | 実験の実施 | 実験ノートの作成、関連分野の知識の修得、後輩の指導(30分) |
| 【8】 | 研究実験8 研究テーマに沿った実験 | 実験の実施 | 実験ノートの作成、関連分野の知識の修得、後輩の指導(30分) |
| 【9】 | 研究実験9 研究テーマに沿った実験 | 実験の実施 | 実験ノートの作成、関連分野の知識の修得、後輩の指導(30分) |
| 【10】 | 研究成果のまとめを作成 | レジメの作成 | レジメの作成準備(60分) |
| 【11】 | 論文セミナー 論文紹介セミナーに参加 | 論文セミナー | 英語論文の読解(60分) |
| 【12】 | 特別講義 外部講師のセミナーに参加 | 外部講師の講演 | 外部講師との交流(60分) |
| 【13】 | 実験紹介セミナー1 自分の実験データの紹介 | 研究発表セミナーでのプレゼンテーション | パワーポイントの準備(60分) |
| 【14】 | 実験紹介セミナー2 自分の翌年度の実験計画の紹介 | 研究発表セミナーでのプレゼンテーション | パワーポイントの準備(60分) |
| 【15】 | 実験紹介セミナー3 卒業論文のまとめ方の紹介 | 研究発表セミナーでのプレゼンテーション | パワーポイントの準備(60分) |