授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 研究実験1 キノコ類より新規化合物を単離し、構造決定を行う | 抽出・単離実験、機器分析データの測定 | 実験データの整理、機器分析データの解析、キノコの採集(30分) |
【2】 | 研究実験2 冬虫夏草より新規化合物を単離し、構造決定を行う。 | 抽出・単離実験、機器分析データの測定 | 実験データの整理、機器分析データの解析、冬虫夏草の採集(30分) |
【3】 | 研究実験3 稀少植物より新規化合物を単離し、構造決定を行う。 | 抽出・単離実験、機器分析データの測定 | 実験データの整理、機器分析データの解析、稀少植物の採集(30分) |
【4】 | 研究実験4 シンピジウムより新規化合物を単離し、構造決定を行う。 | 抽出・単離実験、機器分析データの測定 | 実験データの整理、機器分析データの解析(30分) |
【5】 | 研究実験5 地衣類より新規化合物を単離し、構造決定を行う。 | 抽出・単離実験、機器分析データの測定 | 実験データの整理、機器分析データの解析、地衣類の採集(30分) |
【6】 | 研究実験6 海洋生物より新規化合物を単離し、構造決定を行う。 | 抽出・単離実験、機器分析データの測定 | 実験データの整理、機器分析データの解析、地衣類の採集(30分) |
【7】 | 研究実験7 天然有機化合物の微生物変換による機能性物質の創製を検討する。 | 微生物の培養、代謝物の単離、機器分析データの測定 | 実験データの整理、機器分析データの解析(30分) |
【8】 | 研究実験8 海洋微生物、冬虫夏草の培養液により、新規化合物を単離し、構造決定を行う。 | 培養実験、代謝物の単離、機器分析データの測定 | 実験データの整理、機器分析データの解析(30分) |
【9】 | 研究実験9 新規天然化合物の生理活性試験として、抗酸化作用を調べる。 | 生理活性試験データの測定 | 生理活性試験データデータの解析(30分) |
【10】 | 研究実験10 新規天然化合物の生理活性試験として、抗菌作用を調べる。。 | 培養実験、代謝物の単離、機器分析データの測定 | 生理活性試験データデータの解析(30分) |
【11】 | 研究室セミナー1 研究の途中経過について、報告する。 | パワーポイントによる研究の途中経過発表 | 実験データによるパワーポイント資料の作成(30分) |
【12】 | 研究室セミナー2 研究の途中経過について、報告する。 | パワーポイントによる研究の途中経過発表 | 実験データによるパワーポイント資料の作成(30分) |
【13】 | 研究室セミナー3 天然物関係の英語論文について、論文紹介を行う。 | 英語論文の内容についての発表 | 英語論文発表資料の作成(30分) |
【14】 | 学会発表:日本薬学会年会などで研究成果を発表する。 | 口頭発表またはポスターによる研究成果の発表 | 実験データによるパワーポイントおよびポスター発表資料の作成(30分) |
【15】 | 研究報告:すべての研究成果について、卒論発表会で発表し、卒業論文をまとめる。 | 口頭発表またはポスターによる研究成果の発表 | 実験データによるパワーポイントおよびポスター発表資料の作成(30分) |