| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | イントロダクションーー有機化学とは | 講義 | おおむね2時間 |
| 【2】 | 結合論再考 C1(1)①-1 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p9〜p13 |
| 【3】 | 混成軌道と分子の構造:メタンを例に(1) C1(1)①-2 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p9〜p13 |
| 【4】 | 混成軌道と分子の構造:メタンを例に(2) C1(1)①-2 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p13〜p15 |
| 【5】 | 混成軌道と分子の構造:エテンとエチンの場合 C1(1)①-2 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p34〜p44 |
| 【6】 | アルカンと構造異性体C3(2)①-2 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p45〜p50 |
| 【7】 | アルカンの命名C3(1)①-1 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p45〜p50 |
| 【8】 | アルカン:各論C3(2)①-1 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p51〜p54 |
| 【9】 | エタンの立体配座C3(1)②-8 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p51〜p54 |
| 【10】 | プロパン,ブタンの立体配座C3(1)②-8 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p55〜p57 |
| 【11】 | シクロアルカンと命名C3(1)①-1 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p58〜p59 |
| 【12】 | シクロアルカンの立体配座C3(2)①-3,4 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p60〜p62 |
| 【13】 | シクロヘキサンの立体配座C3(2)①-4,5 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p60〜p62 |
| 【14】 | シクロヘキサンの環反転C3(2)①-4,5 | 一斉講義形式 宿題 | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p34〜p74 |
| 【15】 | まとめ | 総まとめ問題を解く | おおむね2時間(予習、復習、宿題を含む)マクマリー有機化学概説p9〜p13,p34〜p74 |