![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 14005 | 担当教員名 | 井上 正久 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 旧カリ6年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 社会薬学系各科目の総復習と問題演習を行う。 |
| 到達目標 |
| 薬剤師として社会に貢献するために必要な法規・制度の知識を身に付ける。(DP:知識・理解-1) |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 医薬品の開発 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【2】 | 治験 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【3】 | 医療の担い手としての責任 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【4】 | 薬事法(医薬品・医療機器法) | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【5】 | 薬剤師法 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【6】 | 医療法、医師法、歯科医師法、保健師助産師看護師法 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【7】 | 血液供給体制 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【8】 | 麻薬及び向精神薬取締法、覚せい剤取締法、大麻取締法、あへん法 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【9】 | 毒物劇物取締法 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【10】 | 薬害と医薬品副作用被害救済制度 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【11】 | 社会保障制度 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【12】 | 医療保険制度 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【13】 | 薬剤経済・医療統計 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【14】 | 地域薬局・薬剤師と医薬分業、医薬品流通 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 【15】 | 生命倫理と対人業務 | 講義と演習 | 配布プリント・参考図書の復習(1時間) |
| 評価方法 |
|---|
| 試験(100%) |
| 教科書 |
| 配布プリント |
| 参考図書 |
| 適宜紹介する。 |
| 備考 |
|---|
| 薬学部教員が随時講師として参加する オフィスアワー:月曜日17:00〜18:00、木曜日17:00〜18:00 場所:21-0809 実務経験なし |