徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    健康スポーツA (Health and Sports A)

科目番号14120担当教員名天羽 博昭単位1単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
本講座では,各種スポーツの実践(履修者の希望に応じてバレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球等)を通じて自身の体力・健康づくりへの理解を高めるとともに,ライフステージにおいて適切なスポーツを楽しめるように,その実践能力を涵養・開発することをねらいとしています。また,授業の中ではスポーツ技術理論やスポーツ障害に対応した予防法,各種トレーニング法などの指導も併せて行います。これらの内容から、科学的な根拠に基づいたスポーツ実践能力を向上させるとともに,スポーツの持つ人間性の陶冶も期待しています。  
到達目標
【知識(理解)】各種スポーツの実践をとおして,ライフステージにおいてスポーツ実践の必要性を理解できる。
【態度】安全管理に配慮しながら,主体的に協働して取り組む態度を身につける。
【技能】様々な種目の競技特性に応じたスキルアップ及びチームとして戦略を立て勝利を競うスポーツの魅力を修得する。
【思考・判断】スキル向上のための個人・チームの課題を発見し,解決に向かう方策を工夫することで,生涯にわたって健康・体力の保持増進及びスポーツ実践に必要な行動能力を獲得するとともに,豊かな人間性をにつける。  
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】授業ガイダンス。スポーツの魅力と健康の保持増進についての課題及び授業の実施方法や安全性への配慮,授業評価等について  講義授業の進め方,概要などの要点について整理する。 (60分)
【2】運動におけるウォームアップの目的と効果、重要性を説明できる。 運動中の事故・障害の予防および主運動のパフォーマンス向上を理解する。ウォームアップの生理学的な影響を理解する。講義及び実技実施内容のまとめ・確認。理論テーマに関しての要点理解。(60分)
【3】トレーニング方法の理解と実践:トレーニングセンターの使用方法について,運動処方の基礎,各種トレーニングマシン,フリーウエイトの取り扱いについて講習を行う。講義及び演習 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施内容のまとめ・確認。理論テーマに関しての要点理解。(60分)
【4】種目別スポーツの実施① 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【5】種目別スポーツの実施② 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【6】種目別スポーツの実施③ 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【7】種目別スポーツの実施④ 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【8】種目別スポーツの実施⑤ 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【9】種目別スポーツの実施⑥ 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【10】種目別スポーツの実施⑦ 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【11】種目別スポーツの実施⑧ 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【12】種目別スポーツの実施⑨ 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【13】種目別スポーツの実施⑩ 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【14】種目別スポーツの実施⑪ 基本動作・技術練習・ルール・戦術(バレーボール,バスケットボール,フットサル,ティーボール,バドミントン,卓球,各種トレーニング等)実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施種目の知識(ルール等)を確認。日常生活においてスポーツや健康の保持増進に関する知識を高めるとともに,簡単なストレッチングや体ほぐし運動を実践する。(60分)
【15】実技・評価 選択種目別に基本技術のスキルテストを実施する。実技 本学体育館(目標設定,成果,課題,感想等を個人履修カードに記入し提出)実施内容のまとめ・確認。(60分)
評価方法
平常点(50%),成果・課題・感想の個人履修カードの提出状況(20%),スキルテスト(30%)により総合的に評価する。
【レポート、試験に対するフィードバックの方法】
 課題(試験やレポート等)については、適宜授業の中で解説、講評します。また、履修カードによる、個別の課題に対する解説をします。
教科書
随時紹介します。
参考図書
随時紹介します。
備考
◎ 運動のできる服装・体育館用シューズ及び筆記用具を必ず準備する。
◎ オフィスアワー:毎週火・水曜日16時30分~18時 25号館2階 学生支援課
〈実務経験〉昭和60年~平成29年 徳島県公立高等学校教員・徳島県教育委員会(学校体育)・県民スポーツ課(生涯スポーツ・競技スポーツ)・公立学校管理職
【科目ナンバー】01PE101P