徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    生体機能演習 Exercises for Biology and Function

科目番号14507担当教員名葛原  隆単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期通年 対象年次24カリ5年
授業概要
薬学における生物分野への理解を深めるために、SGDや問題演習、各自のまとめ、グループごとの発表などを行い、総合的かつ統合的な生物分野の理解を得る。
到達目標
自ら生理学、生化学、分子生物学、免疫学、微生物学の知識を統合して自ら語ることができるようになることを目標とする。 [DP2:専門的知識]
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】講義と演習 生理学 C-7-1(1)(2)(3)(4)(5), C-7-2(1)(2)(3)(4)(5)(6), C-7-3(1)(2)(3), C-7-4 (1)(2), C-7-5(1)(2), C-7-6(1)(2)(3), C-7-7(1)(2)(3)(4), C-7-8(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8), C-7-10(1)(2)(3), C-7-11(1)(2)(3, C-7-12(1)(2)(3)(4), C-7-13(1)(2)(3)(4), C-7-14(1)(2)(3)(4), C-7-15(1)(4)講義と問題演習課題に対する予習と復習
【2】SGD 生理学 C-7-1(1)(2)(3)(4)(5), C-7-2(1)(2)(3)(4)(5)(6), C-7-3(1)(2)(3), C-7-4 (1)(2), C-7-5(1)(2), C-7-6(1)(2)(3), C-7-7(1)(2)(3)(4), C-7-8(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8), C-7-10(1)(2)(3), C-7-11(1)(2)(3, C-7-12(1)(2)(3)(4), C-7-13(1)(2)(3)(4), C-7-14(1)(2)(3)(4), C-7-15(1)(4)SGD、レポート作成、発表原稿作成調べもの、レポート作成、発表原稿作成
【3】発表会 生理学 C-7-1(1)(2)(3)(4)(5), C-7-2(1)(2)(3)(4)(5)(6), C-7-3(1)(2)(3), C-7-4 (1)(2), C-7-5(1)(2), C-7-6(1)(2)(3), C-7-7(1)(2)(3)(4), C-7-8(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8), C-7-10(1)(2)(3), C-7-11(1)(2)(3, C-7-12(1)(2)(3)(4), C-7-13(1)(2)(3)(4), C-7-14(1)(2)(3)(4), C-7-15(1)(4)発表会と質疑応答レポート作成、発表原稿作成
【4】講義と演習 生化学 C-6-1(1)(2)(3), C-6-4(1)(2)(3)(4), C-6-5 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)講義と問題演習課題に対する予習と復習
【5】SGD 生化学 C-6-1(1)(2)(3), C-6-4(1)(2)(3)(4), C-6-5 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)SGD、レポート作成、発表原稿作成調べもの、レポート作成、発表原稿作成
【6】発表会 生化学 C-6-1(1)(2)(3), C-6-4(1)(2)(3)(4), C-6-5 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)発表会と質疑応答レポート作成、発表原稿作成
【7】講義と演習 分子生物学 C-6-2 (1)(2)(3)(4), C-6-6(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7), C-6-7(1)(2)(3), C-7-15(2)(3)講義と問題演習課題に対する予習と復習
【8】SGD 分子生物学 C-6-2 (1)(2)(3)(4), C-6-6(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7), C-6-7(1)(2)(3), C-7-15(2)(3)SGD、レポート作成、発表原稿作成調べもの、レポート作成、発表原稿作成
【9】発表会 分子生物学 C-6-2 (1)(2)(3)(4), C-6-6(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7), C-6-7(1)(2)(3), C-7-15(2)(3)発表会と質疑応答レポート作成、発表原稿作成
【10】講義と演習 免疫学 C-7-9 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)講義と問題演習課題に対する予習と復習
【11】SGD 免疫学 C-7-9 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)SGD、レポート作成、発表原稿作成調べもの、レポート作成、発表原稿作成
【12】発表会 免疫学 C-7-9 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)発表会と質疑応答レポート作成、発表原稿作成
【13】講義と演習 微生物学 C-6-3 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)講義と問題演習課題に対する予習と復習
【14】SGD 微生物学 C-6-3 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)SGD、レポート作成、発表原稿作成調べもの、レポート作成、発表原稿作成
【15】発表会 微生物学 C-6-3 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)発表会と質疑応答レポート作成、発表原稿作成
評価方法
試験 (40%)、まとめのレポート (30%)、発表 (30%)
教科書
「薬学領域の生化学」第2版(廣川書店)、「薬学のための分子生物学」第2版(廣川書店)
参考図書
遺伝子の分子生物学、「ヴォート著 「基礎生化学」(東京化学同人)、レーニンジャーの新生化学(廣川書店)、細胞の分子生物学(Newton Press)
備考
・本講義は基礎生物学(1年前期)、生理学1(1年後期)、生化学1(1年後期)、分子生物学1(1年後期)、生理学2(2年前期)、生化学2(2年前期)、分子生物学2(2年前期)、微生物学(2年後期)、免疫学(2年後期)、生物学実習1(2年前期)、生物学実習2(2年後期)、生物学実習3(3年前期)の内容と関連する。

【対応コアカリキュラム学修目標】
C-6-1 生命の最小単位としての細胞
1)細胞を構成する成分及び細胞の成り立ちと機能を説明する。
C-6-2 生命情報を担う遺伝子
1)生物の発生、分化及び増殖が遺伝情報の発現と伝達によって支配されていることを説明する。C-6-3 微生物の分類、構造、生活環
1)細菌は細胞構造の異なるグラム陽性菌と陰性菌に分けられることを説明する。
2)細菌の分裂・増殖機構を説明する。
3)細菌の急速な進化の機構を説明する。
4)感染症の原因となる病原体(ウイルス、細菌、真菌)を説明する。
C-6-4 生命活動を担うタンパク質
1)タンパク質の機能を説明する。
2)生体内化学反応を担う酵素を説明する。
3)タンパク質の品質管理を説明する。
C-6-5 生体エネルギーと代謝
1)生体内化学反応(代謝反応)を説明する。
2)生体内化学反応によるエネルギー代謝を説明する。
C-6-6 細胞内情報伝達及び細胞間コミュニケーション
1)細胞内情報伝達の機構を説明する。
2)細胞間及び組織間情報伝達の機構を説明する。
C-6-7 細胞周期と細胞死
1)生体の組織や器官を形成する細胞の生と死を説明する。
C-7 人体の構造と機能及びその調節
C-7-1 器官系概論
1)人体の構成を説明する。
2)人体の構成要素が、相互に連携しながら機能していることを説明する。
C-7-2 神経系
1)神経系を構成する細胞や器官の正常な構造と機能を説明する。
2)神経系による調節の特徴を説明する。
C-7-3 内分泌系
1)内分泌器官(ホルモン産生器官)の構造と産生されるホルモン及びその作用について説明する。
2)内分泌系による調節の特徴を説明する。
C-7-4 外皮系
1)皮膚の構造と機能を説明する。
C-7-5 感覚器系
1)感覚器系を構成する器官の構造と機能を説明する。
2)受容される特殊感覚の種類と、その感覚が知覚される大脳皮質領域及び、その主要な伝導路を説明する。
C-7-6 骨格系
1)骨格系の構造と機能を説明する。
C-7-7 筋系
1)筋系の構造と機能を説明する。
C-7-8 循環器系
1)循環器系を構成する器官の構造と機能を説明する。
2)体液循環について説明する。
3)血液の組成と各成分の機能について説明する。
C-7-9 リンパ系と免疫
1)リンパ系を構成する器官の構造と機能を説明する。
2)免疫担当細胞による免疫応答について説明する。
C-7-10 消化器系
1)消化器系器官の構造と機能を説明する。
C-7-11 呼吸器系
1)呼吸器系器官の構造と機能を説明する。
2)呼吸器系による体液の恒常性維持への関与を説明する。
C-7-12 泌尿器系
1) 泌尿器系器官の構造と機能を説明する。
2) 泌尿器系による体液の恒常性維持への関与を説明する。
C-7-13 体液
1)体液組成とその恒常性維持機構を説明する。
C-7-14 生殖器系
1)生殖器系器官の構造と機能を説明する。
C-7-15 ヒトの発生
1)器官の形成・成長の過程を説明する。
2)ヒトの発生に関与する器官の構造及び関連するホルモンについて説明する。

【DP配分】 DP2:1

【担当教員】 生物系教員
【オフィスアワー】葛原隆:木曜日17:00〜18:00、金曜日17:00〜18:00 21号館9階生化学教授室
【実務経験】 なし
【科目ナンバー】 1HBL510S