![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34619 | 担当教員名 | 山本 宏宜 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 基礎心理学の研究をもとに,人間行動のさまざまな局面における問題の理解に,心理学の知識が応用されていることを学ぶ。また,人間の悩みや問題行動のさまざまな実態についても理解を深め,心理臨床の知識やその応用についても知る。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 心理学の応用分野について | ||
| 【2】 | 個人差と心理査定 | ||
| 【3】 | 人格検査で自己を知る | ||
| 【4】 | 臨床心理学の歩み | ||
| 【5】 | 臨床心理学的援助について | ||
| 【6】 | 社会的行動 | ||
| 【7】 | コミュニケーション(非言語的表現を含む) | ||
| 【8】 | ストレスと情動 | ||
| 【9】 | 発達の障害 | ||
| 【10】 | 人格形成の歪みと適応の障害 | ||
| 【11】 | 精神の障害 | ||
| 【12】 | 青年期の適応上の問題1(少年非行) | ||
| 【13】 | 青年期の適応上の問題2(学校をめぐる問題) | ||
| 【14】 | 青年期の適応上の問題3(薬物乱用) | ||
| 【15】 | 心理学の活用について | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験および授業への参加態度 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 必要に応じてプリントを配布する。 |
| 備考 |
|---|