徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 34686 | 担当教員名 | 平良 全栄 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
【教育目的】薬物と製剤材料の物性、医薬品への加工、および薬物送達システムに関する基本的知識を修得して、製剤化の方法と意義を理解する。 【内容】「日本薬局方」では、次の内容について学習する。 医薬品の用途に応じた適切な剤形を調製するために、製剤の種類、有効性、安全性、品質などに関する基本的知識を修得する。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 剤形の種類と特徴 | ||
【2】 | 液状製剤の概論 | ||
【3】 | 半固形製剤の概論 | ||
【4】 | 固形製剤の概論 | ||
【5】 | 製剤の有効性と安全性評価法 | ||
【6】 | 日本薬局方の製剤試験法 | ||
【7】 | 製剤化の単位操作および製剤機械 | ||
【8】 | 固形製剤の種類と性質 | ||
【9】 | 半固形製剤の種類と性質 | ||
【10】 | 液状製剤の種類と性質 | ||
【11】 | 無菌製剤の種類と性質 | ||
【12】 | エアゾール剤とその類似製剤 | ||
【13】 | 製剤添加物の種類と性質 | ||
【14】 | 製剤の有効性と安全性評価法 | ||
【15】 | 容器、包装の種類や特徴 |
評価方法 |
---|
試験、レポート、出席点 |
教科書 |
日本薬学会編「製剤化のサイエンス」(東京化学同人)(平良) 日本薬剤師会編「調剤指針 第12改正」(薬事日報社)(庄野) |
参考図書 |
プリント |
備考 |
---|