![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34689 | 担当教員名 | 福井 朗人 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 日常生活における環境、健康、福祉に関する諸問題はお互いに密接なつながりがある、という考えに基づいて書かれている。これらの科学を題材にした英語の文章に触れて、基本的な科学用語の語彙を増加させ、論理的思考力を要する英語に慣れる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション | ||
| 【2】 | Lesson 1 Making Connections (Reading) | ||
| 【3】 | Exercise | ||
| 【4】 | Lesson 2 Welfare for the Elderly (Reading) | ||
| 【5】 | Exercise | ||
| 【6】 | Lesson 3 Allergies (Reading) | ||
| 【7】 | Exercise | ||
| 【8】 | Lesson 4 The STD Family (Reading) | ||
| 【9】 | Exercise | ||
| 【10】 | Lesson 5 ADHD and ADD (Reading) | ||
| 【11】 | Exercise | ||
| 【12】 | Lesson 6 Dementia and Alzheimer's Disease (Reading) | ||
| 【13】 | Exercise | ||
| 【14】 | Lesson 7 Hospices and Palliative Care (Reading) | ||
| 【15】 | 応用練習及びここまでの復習 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 積極的な授業参加(具体的にアピールされたもの)と課題や試験の成績で判断します。 |
| 教科書 |
| Making Connections--Health, Welfare, and Environment 『21世紀の健康・福祉・環境』SEIBIDO |
| 参考図書 |
| 必要な際に知らせる。 |
| 備考 |
|---|