![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 44693 | 担当教員名 | 松永 洋一 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| ヒト血球標本など、さまざまな細胞を用いて顕微鏡の基本操作を習得し、今後の生物系実習に必要な技能を身につける。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 実習講義 | ||
| 【2】 | 顕微鏡の基本的取り扱いの説明 | ||
| 【3】 | 人体組織標本の観察1 | ||
| 【4】 | 人体組織標本の観察2 | ||
| 【5】 | 血球細胞の染色と観察1 | ||
| 【6】 | 血球細胞の染色と観察2 | ||
| 【7】 | 植物標本の作製1 | ||
| 【8】 | 植物標本の作製2 | ||
| 【9】 | いろいろな細胞の観察1 | ||
| 【10】 | いろいろな細胞の観察2 | ||
| 【11】 | 体細胞分裂の観察 | ||
| 【12】 | だ腺染色体の抽出と観察 | ||
| 【13】 | 粉末生薬の鏡検1 | ||
| 【14】 | 粉末生薬の鏡検2 | ||
| 【15】 | 実習試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 提出物(レポートとスケッチ)、試験、出席点の合計 |
| 教科書 |
| プリント |
| 参考図書 |
| 適宜紹介 |
| 備考 |
|---|