![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 44815 | 担当教員名 | 富田 基郎 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 薬学をとりまく学問の歴史と現状を概観し,将来の優秀な薬剤師として医療に貢献するための心得を学び,薬学部学生として6年間を有意義に過ごす助けとする. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 薬の世界歴史 | ||
| 【2】 | 薬の日本歴史と薬剤師の歴史 | ||
| 【3】 | 日本の薬剤師の歴史と業務 | ||
| 【4】 | 医療関係、薬剤師になる前に学んでおくこと | ||
| 【5】 | 医療の中の薬学・薬剤師(1) | ||
| 【6】 | 医師からみた薬剤師 | ||
| 【7】 | 医療の中の薬学・薬剤師(2) | ||
| 【8】 | 薬学出身者が活躍する領域 | ||
| 【9】 | 薬剤師の正義と倫理 | ||
| 【10】 | 思いやりの心 | ||
| 【11】 | 創薬研究の面白さ | ||
| 【12】 | 医薬品開発の光と影(薬害) | ||
| 【13】 | 世界の薬剤師業務の比較 | ||
| 【14】 | 諸君が学ぶ薬学教育 | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 基本的に出席とレポートで評価し、定期試験は行わない予定であるが、多数の学生に学習習慣がついていないと判断した場合には定期試験を実施する。 |
| 教科書 |
| 指定しない。適宜、プリントを配布する。 |
| 参考図書 |
| ヒューマニズム・薬学入門(日本薬学会編:スタンダード薬学シリーズ 東京化学同人社) |
| 備考 |
|---|