![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 53058 | 担当教員名 | 角田 鉄人 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (講義概要) 生命現象に化学がどのように関わっているかを、各分野の先生をお呼びし、学んでいく。講義形態は少人数での討論を含む双方向のものとする。これにより、薬学が対象とする学問分野について統一的に見れる力を養う。 (到達目標) 具体的な化学物質を取り上げ,その化学的性質を説明できる. 具体的な化学物質を取り上げ,その薬理学的性質を説明できる. SGDを通して,他者とのコミュニケーションをとれる. プレゼンテーション用の資料を作成できる. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 薬物、医療、そして化学1 | ||
| 【2】 | 薬物、医療、そして化学2 | ||
| 【3】 | 薬物、医療、そして化学3 | ||
| 【4】 | 薬物、医療、そして化学4 | ||
| 【5】 | 薬物、医療、そして化学5 | ||
| 【6】 | 薬物、医療、そして化学6 | ||
| 【7】 | 薬物、医療、そして化学7 | ||
| 【8】 | 少人数討論1 | ||
| 【9】 | 少人数討論2 | ||
| 【10】 | 少人数討論3 | ||
| 【11】 | 少人数討論4 | ||
| 【12】 | 少人数討論5 | ||
| 【13】 | 少人数討論6 | ||
| 【14】 | 少人数討論7 | ||
| 【15】 | 総合討論 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 討論態度とレポート |
| 教科書 |
| 適宜指示 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|