徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 54786 | 担当教員名 | 石田 志朗 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
授業概要:薬物治療においては、薬物を必要とする部位に効率よく到達せしめたり、製剤から放出性に持続性を持たせることで使用回数を少なくするDrug Delivery System (DDS:薬物送達システム)の医薬品が繁用されている。本講義では、医薬品製剤の基本知識とDDS製剤の放出制御の機序について学習する。 到達目標:1.DDSの方法と有用性を説明できる。 2.代表的なDDS製剤を具体的に挙げて、その特徴と有用性について説明できる。 3.DDS製剤を使用時の注意点を患者および医療従事者に説明できる。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 処方せんによる調剤とは | 講義、演習 | |
【2】 | 医薬品の製剤(内用剤:錠剤・カプセル剤) | ||
【3】 | 医薬品の製剤(内用剤:散剤・液剤) | ||
【4】 | 医薬品の製剤(外用剤:軟膏剤・貼付剤・吸入剤) | ||
【5】 | 医薬品の製剤(外用剤:点眼剤・坐剤、注射剤) | ||
【6】 | 医薬品の製剤:まとめ | ||
【7】 | DDSとは何か(DDSの方法論) | ||
【8】 | DDSの目的と技術(薬物の吸収とその制御、コントロールドリリース、ターゲッティング) | ||
【9】 | 経口投与とその改善(粘膜からの吸収とその改善) | ||
【10】 | 経皮投与とその改善(皮膚からの吸収とその制御) | ||
【11】 | 経肺投与とその改善 | ||
【12】 | 高分子医薬品と高分子特性を利用したDDS | ||
【13】 | 微粒子キャリア製剤を利用した薬物ターゲッティング | ||
【14】 | 新しい医療とDDS | ||
【15】 | DDS:まとめ(医療におけるDDSの役割・現状と未来) |
評価方法 |
---|
試験、レポート |
教科書 |
「第十三改訂調剤指針」薬事日報、橋田 充監「図解で学ぶDDS」じほう、プリント |
参考図書 |
永井恒司監「DDSの基礎と開発」シーエムシー出版、日本DDS学会誌(http://square.umin.ac.jp/js-dds/より入手可) |
備考 |
---|
予習:教科書の講義範囲を一読すること。復習:医薬品名(商品名・一般名)とそのDDS製剤の特徴を整理すること。 |