授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 地球生態系の構造と特徴、地球環境の特徴を概説しさらに生物圏における物質循環(食物連鎖)を説明する。 | | |
【2】 | 物質の環境内動態 生態系内を物質が移動する間の化学形の変換を概説する。 | | |
【3】 | ヒトや生態系に悪影響を与える物質群(重金属、農薬、、内分泌かく乱物質等)を列挙し、その動態、健康影響、生態影響を概説する。 | | |
【4】 | 環境衛生概論:水環境、上水の浄化法、塩素消毒の原理と問題点を解説する。 | | |
【5】 | 水道水の水質基準、環境水の水質基準、水質検査方法を解説する。 | | |
【6】 | 下水、排水処理の方法、環境水の富栄養化、を解説する | | |
【7】 | 水質汚濁の指標、水質汚濁動向、土壌汚染指標、過去の公害事例を解説する。 | | |
【8】 | 廃棄物の処理体系(廃掃法)、PRTR法、マニフェスト制、MSDS制度について解説する。 | | |
【9】 | 廃棄物処理動向、廃棄物処理の問題点を解説する。 | | |
【10】 | 大気環境概論:大気(空気)構成成分の性状、大気汚染物質の発生源を解説する。 | | |
【11】 | 環境保全:大気汚染に影響する要因、大気汚染対策、大気汚染の動向 | | |
【12】 | 室内空気環境:空気環境評価の指標、健康との関係、騒音問題、シックハウス症候群等について解説する。 | | |
【13】 | 非電離放射線の特性、生態影響を概説する。 | | |
【14】 | 地球規模環境問題、オゾン層破壊による生態影響、地球温暖化対策、海洋汚染, 砂漠化について解説する。 | | |
【15】 | まとめ、演習 | | |