徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 55006 | 担当教員名 | 堂上 美和 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
物理化学はエネルギーと物質に関する自然現象を理解する上で重要な基礎科目である。本講義ではエネルギーの概念を理解する基礎となる熱力学について学習する。また、化学平衡の代表である酸塩基平衡にについて理解を深める。 |
到達目標 |
1. 弱電解質の解離法則を理解し、弱電解質溶液の水素イオン濃度の計算ができる。 2. 理想気体の挙動を分子運動論で理解する。 3. 熱力学第一法則の概念を理解し、化学反応のエネルギー変化に応用できる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 酸・塩基平衡を説明できる、C2-(1)-1-1 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】講義プリントp1~6 |
【2】 | 溶液のpHを計算できる、C2-(1)-1-3 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】講義プリントp7~8 |
【3】 | 緩衝作用について具体例を挙げて説明できる、 C2-(1)-1-4 代表的な緩衝液の特徴とその調製法を説明できる、C2-(1)-1-5 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】講義プリントp9~12 |
【4】 | 化学物質のpHによる分子形、イオン形の変化を説明できる、C2-(1)-1-6 分配平衡について説明できる、C2-(1)-2-5 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】講義プリントp13~14 |
【5】 | 化学物質のpHによる分子形、イオン形の変化を説明できる、C2-(1)-1-6 沈殿平衡(溶解度)について説明できる、C2-(1)-2-2 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】教科書p1~12 |
【6】 | 系、外界、境界について説明できる、C1-(2)-2-1 状態関数の種類と特徴について説明できる、C1-(2)-2-2 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】教科書p13~19 |
【7】 | ファンデルワールスの状態方程式について説明できる、C1-(2)-1-1 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】教科書p19~26 |
【8】 | 熱力学第一法則について式を用いて説明できる、C1-(2)-2-5 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】教科書p32~33 |
【9】 | 仕事および熱の概念を説明できる、C1-(2)-2-3 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】教科書p33~36 |
【10】 | 代表的な過程(変化)における熱と仕事を計算できる、C1-(2)-2-6 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】教科書p37~38 |
【11】 | エンタルピーについて説明できる、C1-(2)-2-7 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】教科書p38~39 |
【12】 | 定容熱容量および定圧熱容量について説明できる、C1-(2)-2-4 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】教科書p41~45 |
【13】 | 代表的な物理変化、化学変化に伴う標準エンタルピー変化を説明し、計算できる、C1-(2)-2-8 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】教科書p41~45 |
【14】 | 標準生成エンタルピーについて説明できる、C1-(2)-2-9 | 講義および演習 | 【復習】復習ノート作成,課題 【予習】演習プリント |
【15】 | 総合演習 | 演習 | 【復習】演習プリント |
評価方法 |
---|
試験 |
教科書 |
石田寿昌編 ベーシック薬学教科書シリーズ3「物理化学3」(化学同人) |
参考図書 |
青木宏光、長田俊治、橋本直文、三輪嘉尚著 「物理化学大義」(京都廣川書店) 日本薬学会編、「スタンダード薬学シリーズ2 物理系薬学 I.物質の物理的性質」(東京化学同人) |
備考 |
---|