| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | 物質の構成粒子について説明できる 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【2】 | 物質の分類について説明できる 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【3】 | 物質量と化学反応式について説明できる 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【4】 | 物質量について計算できる 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【5】 | 原子の性質について説明できる 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【6】 | 原子の性質と周期律について説明できる 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【7】 | 化学結合とその種類について説明できる1 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【8】 | 化学結合とその種類について説明できる2 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【9】 | 共有結合と分子の形状について説明できる1 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【10】 | 共有結合と分子の形状について説明できる2 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【11】 | 酸と塩基について説明できる1 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復讐 |
| 【12】 | 酸と塩基について説明できる2 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【13】 | 酸と塩基について計算できる 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【14】 | 電離平衡とpHについて説明できる 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |
| 【15】 | 電離平衡とpHについて計算ができる 《F4 薬学の基礎としての化学・物質の基本概念》 | 講義及び演習 | 講義,プレテストおよびポストテストの復習 |