授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | グラム陽性球菌(ブドウ球菌,レンサ球菌,腸球菌)の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.175-185熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【2】 | グラム陽性桿菌(破傷風菌,ガス壊疽菌,ボツリヌス菌,ディフィシル菌)の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.133-150熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【3】 | グラム陽性桿菌(ジフテリア菌,炭疽菌,セレウス菌)の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.125-131とp.152-156熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【4】 | グラム陰性球菌(淋菌,髄膜炎菌など)の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.122-124熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【5】 | グラム陰性桿菌(大腸菌,赤痢菌,サルモネラ属菌)の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.105-113熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【6】 | グラム陰性桿菌(チフス菌,エルシニア属菌,クレブシエラ属菌)の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.111-116熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【7】 | グラム陰性桿菌(コレラ菌,百日咳菌,腸炎ビブリオ)の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.95-104熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【8】 | グラム陰性桿菌(緑膿菌,レジオネラ,インフルエンザ菌)の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.117-121熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【9】 | グラム陰性らせん菌(ヘリコバクター・ピロリ,カンピロバクター,スピロヘータ)の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.190-194熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【10】 | 抗酸菌(結核菌、らい菌など)の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.159-166熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【11】 | マイコプラズマの特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学p.187-190熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【12】 | リケッチア、クラミジアの特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学の該当箇所を熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【13】 | 原虫および蠕虫の特徴とその病原性, C8(4)・代表的な病原体 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学の該当箇所を熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【14】 | 病原微生物と院内感染症, C8(4)・感染の成立と共生 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:イラストレイティッド微生物学の該当箇所を熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【15】 | まとめ | 総おさらい問題を解くことで、本講義の理解を高める | 各講義で出題された問題を解いて、よく理解しておく。 |