| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | 病院調剤を実践する:病院調剤業務の全体の流れ | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【2】 | 病院調剤を実践する:計数・計量調剤(1) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【3】 | 病院調剤を実践する:計数・計量調剤(2) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【4】 | 病院調剤を実践する:服薬指導(1) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【5】 | 病院調剤を実践する:服薬指導(2) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【6】 | 病院調剤を実践する:注射調剤(1) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【7】 | 病院調剤を実践する:注射調剤(2) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【8】 | 病院調剤を実践する:安全対策(1) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【9】 | 病院調剤を実践する:安全対策(2) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【10】 | 医薬品を動かす・確保する:医薬品の管理・供給・保存(1) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【11】 | 医薬品を動かす・確保する:医薬品の管理・供給・保存(2) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【12】 | 医薬品を動かす・確保する:特別な配慮を要する医薬品 | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【13】 | 医薬品を動かす・確保する:医薬品の採用・使用中止 | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【14】 | 情報を正しく使う:病院での医薬品情報 | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【15】 | 情報を正しく使う:情報の入手・評価・加工(1) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【16】 | 情報を正しく使う:情報の入手・評価・加工(2) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【17】 | 情報を正しく使う:情報の入手・評価・加工(3) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【18】 | 情報を正しく使う:情報提供(1) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【19】 | 情報を正しく使う:情報提供(2) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【20】 | ベッドサイドで学ぶ:病棟業務の概説 | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【21】 | ベッドサイドで学ぶ:医療チームへの参加 | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【22】 | ベッドサイドで学ぶ:薬剤管理指導業務(1) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【23】 | ベッドサイドで学ぶ:薬剤管理指導業務(2) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【24】 | ベッドサイドで学ぶ:薬剤管理指導業務(3) | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【25】 | ベッドサイドで学ぶ:処方支援への関与 | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【26】 | 薬剤を造る・調べる:院内で調製する製剤 | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【27】 | 薬剤を造る・調べる:薬物モニタリング | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【28】 | 薬剤を造る・調べる:中毒医療への貢献 | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【29】 | 医療人としての薬剤師 | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |
| 【30】 | 実習のまとめ | 講義、実習 | 講義、実習で学んだことを復習する。実習日誌の作成 |