授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 生体分子を化学的に理解するための基礎 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[1]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【2】 | 糖の基本構造/糖の化学的性質・反応,C4C(1)・医薬品の標的となる生体高分子の構造1 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[2],[3]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【3】 | デオキシ糖,アミノ糖,二糖類,多糖類,配糖体および糖タンパク質/糖の代謝(解糖系),C4C(1)・医薬品の標的となる生体高分子の構造1,2 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[4],[5]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【4】 | 脂肪酸,ワックスの基本構造および化学的性質/油脂の基本構造,化学的性質,消化,吸収および輸送,C4C(1)・医薬品の標的となる生体高分子の構造1 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[6],[7]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【5】 | リン脂質の基本構造と化学的性質/コレステロール,エイコサノイドの基本構造,化学的性質,C4C(1)・医薬品の標的となる生体高分子の構造1 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[8],[9]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【6】 | 脂質二重膜と細胞膜の基本構造と機能/アミノ酸の構造と分類,C4C(1)・医薬品の標的となる生体高分子の構造1,2 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[10],[11]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【7】 | ペプチドの基本構造,化学的性質/タンパク質の高次構造および相互作用,C4C(1)・医薬品の標的となる生体高分子の構造2 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[12],[13]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【8】 | タンパク質の機能(1)ミオグロビン,ヘモグロビン,(2)酵素(ヘキソキナーゼ,リボヌクレアーゼ),C4C(1)・医薬品の標的となる生体高分子の構造2 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[14],[15]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【9】 | タンパク質の機能(3)酵素(ピルビン酸カルボキシラーゼ,プロテアーゼ),C4C(1)・医薬品の標的となる生体高分子の構造2 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[16],[17]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【10】 | 水溶性ビタミンの化学的性質および生物学的機能(ビタミンB1,B2,B6,C),C4C(1)・生体内ベ機能する小分子2 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[18],[19]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【11】 | 水溶性ビタミンの化学的性質および生物学的機能(ニコチン酸,葉酸,ビオチン,パントテン酸,シアノコバラミン),C4C(1)・生体内ベ機能する小分子2,4 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[20],[21]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【12】 | β酸化/TCA サイクル | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[22],[23]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【13】 | 脂溶性ビタミンの化学的性質および生物学的機能(ビタミンA,E,K,D),C4C(1)・生体内ベ機能する小分子2 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[24],[25]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【14】 | 核酸の構造,,C4C(1)・医薬品の標的となる生体高分子の構造2 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[26],[27]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |
【15】 | 核酸の生合成と代謝,,C4C(1)・医薬品の標的となる生体高分子の構造2 | 講義形式.あらかじめ配布した予習用紙に予習で分からなかったことや特に注意して聴きたいことをメモしてくる.(提出)講義半ばで前回講義したところの復習小テストを行う.(提出)小テストの解答や定期試験過去問はホームページに掲載するのでこれを見て復習すること. | 予習:テキスト[28],[29]を読み,疑問点を予習用紙にメモする, 復習:小テストの答えを確認,テキストの問題を解く.過去問をやってみる. |