授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 日本薬局方の意義と歴史について。B(2)・医薬品等の品質、有効性および安全性の確保に係る法規範 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p1-p4熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【2】 | 通則、日本薬局方における数値の取り扱い | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p5-p21熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【3】 | 一般試験法『化学的試験法」 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p25-p48熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【4】 | 一般試験法『化学的試験法」 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p207-p229熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【5】 | 一般試験法「物理的試験法」クロマトグラフィー、NMR | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p49-p70熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【6】 | 一般試験法「物理的試験法」紫外、蛍光、原子吸光、赤外 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p70-p96熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【7】 | 一般試験法「物理的試験法」その他の物理的試験法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p96-p141熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【8】 | 一般試験法「粉体物性測定法」「生物学的試験法」, E1(1)・日本薬局方 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p142-p171熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【9】 | 一般試験法「製剤試験法」「容器・包装材料試験法」, E5(2)・製剤化と製剤試験法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p171-p205熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【10】 | 純度・確認試験法, 「有機化学的試験法1」, C2(3)・定量分析 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p229-p320熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【11】 | 純度・確認試験法,「有機化学的試験法2」, C2(3)・定量分析 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p229-p320熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【12】 | 定量法「重量分析法」「容量分析ー標準液ー」 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p321-p328熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【13】 | 定量法「容量分析ー医薬品の定量ー」 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p321-p328熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【14】 | 医薬品各条を有効に利用する | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:薬局方試験法p361-p393熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【15】 | まとめ | 総おさらい問題を解くことで、本講義の理解を高める | 各講義で出題された問題を解いて、よく理解しておく。 |