授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 分光分析法の基本的概念,C2(4)・分光分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.1-9熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【2】 | 電磁波の種類と性質,C2(4)・分光分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.1-9熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【3】 | 紫外可視吸光度測定法,C2(4)・分光分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.1-9熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【4】 | 紫外可視吸光度測定法,C2(4)・分光分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.1-9熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【5】 | 蛍光光度法,C2(4)・分光分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.18-28熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【6】 | 赤外吸収スペクトル測定法,C2(4)・分光分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.51-65熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【7】 | 原子吸光光度法,C2(4)・分光分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.32-42熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【8】 | 旋光度測定法,C2(4)・分光分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.66-77熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【9】 | 分光分析法の応用,C2(4)・分光分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.77-85熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【10】 | 核磁気共鳴測定法,C2(4)・核磁気共鳴測定法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.85-94熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【11】 | 質量分析法,C2(4)・質量分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.121-134熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【12】 | X線結晶解析,C2(4)・X線分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.111-121熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【13】 | 粉末X線回折測定法,C2(4)・X線分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.111-121熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【14】 | 熱重量測定法,示差熱分析法,C2(4)・熱分析法 | 講義, 各講義で出題する問題について復習すること | 予習:分析化学p.467-473熟読, 復習:講義中の出題問題を解いて、理解を高める |
【15】 | まとめ | 総復習問題を解くことで、本講義の理解を高める | 各講義で出題された問題を解いて、よく理解しておく。 |