徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    先進医療概論

科目番号75351担当教員名市川 勤単位1.5単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次新カリ4年
授業概要
生体医薬として医療に導入される種類が増えている組換え体医薬品の生化学、作用機序、臨床適用に関する基礎的な知識、また再生医療に関する基礎的な知識を分子生物学等の関連科目を基本とする理解を進め、本科目の基本的な科学力の修得とともに倫理面を理解する。本講義は4年生前期に週1回行うことによる積み上げ型学習で修得する。
到達目標
医薬品としてのタンパク質、遺伝子、細胞を医療に適正に利用するために、それらを用いる治療に関する基本的知識を修得し、倫理的態度を身につける。併せて、ゲノム情報の利用に関する基本的事項を修得することを目標とする。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】組換え体医薬品の特色と有用性を説明できる(その1)。E2(8)・組換え体医薬品講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:医薬品集あるいは講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【2】組換え体医薬品の特色と有用性を説明できる(その2)。E2(8)・組換え体医薬品講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:医薬品集あるいは講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【3】組換え体医薬品の特色と有用性を説明できる(その3)。E2(8)・組換え体医薬品講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:医薬品集あるいは講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【4】代表的な組換え体医薬品を列挙できる(その1)。E2(8)・組換え体医薬品講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:医薬品集あるいは講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【5】代表的な組換え体医薬品を列挙できる(その2)。E2(8)・組換え体医薬品講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:医薬品集あるいは講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【6】代表的な組換え体医薬品を列挙できる(その3)。E2(8)・組換え体医薬品講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:医薬品集あるいは講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【7】代表的な組換え体医薬品を列挙できる(その4)。E2(8)・組換え体医薬品講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:医薬品集あるいは講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【8】代表的な組換え体医薬品を列挙できる(その5)。E2(8)・組換え体医薬品講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:医薬品集あるいは講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【9】組換え体医薬品の安全性について概説できる。E2(8)・組換え体医薬品講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:医薬品集あるいは講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【10】移植医療の原理、方法と手順およびゲノム情報の取り扱いに関する倫理的問題点を概説できる。E2(8)・細胞、組織を利用した移植医療講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【11】摘出および培養組織を用いた移植医療について説明できる。E2(8)・細胞、組織を利用した移植医療講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【12】臍帯血、末梢血および骨髄に由来する血液幹細胞を用いた移植医療について説明できる。E2(8)・細胞、組織を利用した移植医療講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【13】胚性幹細胞(ES 細胞)、人工多能性幹細胞(iPS 細胞)を用いた細胞移植医療について概説できる。E2(8)・細胞、組織を利用した移植医療講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【14】組換え体医薬品の臨床適用上の注意(禁忌、副作用、相互作用)について概説できる。E2(8)・組換え体医薬品講義, 各講義で出題する問題について復習すること予習:医薬品集あるいは講義資料を熟読。復習:講義内容のノート整理加筆、出題問題を解いて理解を高める。
【15】まとめ講義内容に関する問題を解くことで、本講義の理解を高める各講義で出題された問題を解いて、よく理解しておく。
評価方法
試験
教科書
未定。講義資料プリント配布予定。
参考図書
未定。
備考
薬学教育モデル・コアカリキュラムE2(8)「バイオ・細胞医薬品とゲノム情報」のうち、・組換え体医薬品、・細胞組織を利用した移植医療に対応。本講義は、本講義前の分子生物学1, 2(2年前・後期)、薬物学(3年前・後期、4年前期)、臨床製剤学(3年後期)、免疫学(3年後期)の内容と関連する。