![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 10089 | 担当教員名 | 植木 正二 | 単位 | 12単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 1,2,3,4 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| タンパク質分子への変異導入などの分子生物学的手法と,電子スピン共鳴法,表面プラズモン共鳴法などによりタンパク質分子の構造,機能,相互作用についての研究を行う.また,放射線がタンパク質などの生体高分子に与える影響についての研究も行う.この一連の課題を通して,科学者としての思考,知識,能力を修得する. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 生物物理:部位特異的スピンラベルESR法を用いたタンパク質の動的構造研究 | 研究計画立案・実験・討論・実験ノート・発表会・学会発表・論文作成 | |
| 【2】 | 生物物理:タンパク質間相互作用の研究 | ||
| 【3】 | 放射線:生体関連分子水溶液の放射化学に関する研究 | ||
| 【4】 | 放射線:不安定ラジカルのESR - スピントラッピング法による研究 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 発表・討論・学会発表・英語論文作成と発表(60%)および研究態度(40%) |
| 教科書 |
| 適宜,関連文献および装置操作マニュアルなど |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|