徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    医療薬学 薬学専門研究

科目番号10101担当教員名石田 志朗単位12単位
科目群専門必修・選択必修開講期通年 対象年次1,2,3,4年
授業概要
中枢神経系作用薬の薬物療法学的評価に関わる研究、医薬品情報検索・提供システムの構築・開発、医薬品適正使用に関わる各種製剤の開発に関する研究、服薬困難者に対する服薬支援研究の解析・探索などを通して、論理的に考え研究する能力や問題解決能力、論文作成能力を習得しする。
到達目標
医療現場の問題点を見い出す、解決できる指導薬剤師、専門薬剤師の人材養成を目標とする。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】中枢神経系作用薬の薬物療法学研究:中枢神経系作用薬の体内動態と臨床効果に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【2】中枢神経系作用薬の薬物療法学研究:医薬品等の細胞内外の亜鉛の動態に及ぼす影響とその毒性発現機構の解明に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【3】医薬品情報検索・提供システムの開発に関する研究:医薬品の相互作用および簡易懸濁に関するデータベースの構築実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【4】医薬品適正使用に関わる各種製剤の開発に関する研究:新規製剤の開発に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【5】服薬困難者に対する服薬支援研究(1):内服薬の簡易懸濁法適否に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【6】服薬困難者に対する服薬支援研究(2):簡易懸濁法の海外における情報の収集実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【7】服薬困難者に対する服薬支援研究(3):内服薬の簡易懸濁維時における配合変化に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【8】服薬困難者に対する服薬支援研究(4):内服薬の簡易懸濁維後の経管チューブの通過性に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【9】服薬困難者に対する服薬支援研究(5):腸溶性製剤のの簡易懸濁法適否に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【10】服薬困難者に対する服薬支援研究(6):内服薬の簡易懸濁時における光安定性に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【11】服薬困難者に対する服薬支援研究(7):一包化後の医薬品の安定性および溶出性に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【12】服薬困難者に対する服薬支援研究(8):錠剤の半切時における重量偏差に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【13】服薬困難者に対する服薬支援研究(9):粉砕法における医薬品の安定性、溶出性に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【14】服薬困難者に対する服薬支援研究(10):嚥下補助剤のテクスチャー解析に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
【15】服薬困難者に対する服薬支援研究(11):嚥下機能を評価する頚部聴診法の臨床応用に関する研究実験・討論・論文紹介研究計画立案、研究成果の取りまとめ、文献検索、論文作成
評価方法
発表・討論・学会発表・英語論文作成と発表(60%)および研究に取り組む姿勢・態度(40%)
教科書
適宜、英語論文など
参考図書
適宜、英語論文など
備考
医療薬学教室に配属される大学院生は本専門研究を取得することが必須