![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 11787 | 担当教員名 | 冨永 貴志 | 単位 | 4単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 1 - 4 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 脳の機能の解明につながる神経科学上の課題について,生理学,細胞生物学,生物物理学などの学際的な視点から考察を加える。 |
| 到達目標 |
| 脳機能の解明,応用,保護,治療などに応用可能な知識を習得し,新規の手法を開発しつつ取り組むことのできる人材を育成する。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 神経科学英語論文基礎演習 | ||
| 【2】 | 神経科学英語論文基礎演習 | ||
| 【3】 | 神経科学英語論文基礎演習 | ||
| 【4】 | 神経科学英語論文基礎演習 | ||
| 【5】 | 神経科学英語論文基礎演習 | ||
| 【6】 | 神経科学英語論文最新論文 | ||
| 【7】 | 神経科学英語論文最新論文 | ||
| 【8】 | 神経科学英語論文最新論文 | ||
| 【9】 | 神経科学英語論文最新論文 | ||
| 【10】 | 神経科学英語論文最新論文 | ||
| 【11】 | 神経科学研究発表練習 | ||
| 【12】 | 神経科学研究発表練習 | ||
| 【13】 | 神経科学研究発表練習 | ||
| 【14】 | 神経科学研究発表練習 | ||
| 【15】 | 神経科学研究発表練習 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 発表・解説・討論(60%)および態度(40%) |
| 教科書 |
| 各回の課題にふさわしい原著論文とその参考図書など |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| マサチューセッツ工科大学ピコワー記憶学習研究所 客員研究員 2008 (0.2 年) マサチューセッツ工科大学 客員研究員 2004-2005 (1 年) 国立研究開発法人理化学研究所脳科学総合研究センター スタッフサイエンティスト 2002-2005 (3年) 国立研究開発法人理化学研究所脳科学総合研究センター 研究員 1997-2002 (5年) 国立研究開発法人産業技術総合研究所(前電子科学総合研究所)特別技術職員 1994-1995(1.5年) |