![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 11830 | 担当教員名 | 飯原 なおみ | 単位 | 12単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 1,2,3,4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 医薬品使用や疾患の実態に関する研究、薬物治療の有効性と安全性に関する研究、地域住民の健康確保に関する研究、ファーマシューティカルケアの実践に関する研究など医療薬学研究に取り組む。 |
| 到達目標 |
| 医療薬学研究を通して、医療薬学研究を立案する能力、論理的に考え研究する能力、問題解決を図る能力、プレゼンテーション力を修得する(知識・技能・態度・思考・判断・表現)。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 医薬品使用や疾患の実態に関する研究 | 研究計画立案・実践・討論・学会発表・論文作成 | 研究計画立案、学会発表準備、論文作成 |
| 【2】 | 薬物治療の有効性に関する研究 | 研究計画立案・実践・討論・学会発表・論文作成 | 研究計画立案、学会発表準備、論文作成 |
| 【3】 | 薬物治療の安全性に関する研究 | 研究計画立案・実践・討論・学会発表・論文作成 | 研究計画立案、学会発表準備、論文作成 |
| 【4】 | 地域住民の健康確保に関する研究 | 研究計画立案・実践・討論・学会発表・論文作成 | 研究計画立案、学会発表準備、論文作成 |
| 【5】 | ファーマシューティカルケアの実践に関する研究 | 研究計画立案・実践・討論・学会発表・論文作成 | 研究計画立案、学会発表準備、論文作成 |
| 【6】 | 医薬品評価・医薬品適正使用に関する研究 | 研究計画立案・実践・討論・学会発表・論文作成 | 研究計画立案、学会発表準備、論文作成 |
| 【7】 | ドラッグリポジショニングに関する研究 | 研究計画立案・実践・討論・学会発表・論文作成 | 研究計画立案、学会発表準備、論文作成 |
| 【8】 | 解析手法に関する研究 | 研究計画立案・実践・討論・学会発表・論文作成 | 研究計画立案、学会発表準備、論文作成 |
| 評価方法 |
|---|
| 研究発表・討論・学会発表・論文作成(60%)および研究態度(40%) |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 関連論文およびに関連成書など |
| 備考 |
|---|
| 博士(薬学)の学位取得には、本薬学専門研究に基づき1報以上の論文(英文)の学会誌等(査読付)への発表が必要となる。 【オフィス・アワー】月曜日16時25分〜17時55分、薬学研究棟6階 |