徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    機械運動学

科目番号00053担当教員名内原 勇単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
機械工学において、自分らの考えを反映した創造的「ものづくり」を促進しようとする場合、機構の動きや力のかかり具合を理論的に、また定量的に考察する必要がある。これにより、より短時間にもっと良いものを作ることができる。エンジニアの卵として、機械の基礎的な運動学と力学を常識として身につけ、工学的思考とその応用力を養うことを到達目標とする。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ベクトル  
【2】物体に働く力  
【3】つりあい  
【4】さまざまな力  
【5】機構と自由度  
【6】剛体の速度解析  
【7】速度の瞬間中心  
【8】セントロード  
【9】リンク機構  
【10】リンク機構の速度解析  
【11】リンク機構の加速度解析  
【12】リンク機構の速度解析と加速度解析の例  
【13】接触伝達と歯車機構  
【14】歯車製作法  
【15】差動歯車の原理と応用  
評価方法
出席、演習、中間試験、期末試験
教科書
機構学、森田ひとし、実教出版株式会社、2300円+税
参考図書
備考
三角定規とコンパスを持参のこと。