徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    ロボット工学

科目番号00054担当教員名内原 勇単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次3年
授業概要
ロボット工学は、機構学、制御工学、電気・電子工学、コンピュータ工学など多くの分野にまたがる幅の広い学問である。また日進月歩で進化を遂げている常に新しい学問でもある。ここではロボットの全体とロボットの運動・制御について、初級レベルの技術を学ぶ。ロボットとはから始め、考えているロボット全体の機構を関節記号で表し、次に関節の中に入って行って、減速機、DCモータ、関節角度センサ、そして関節角度制御と学習する。その後、マニピュレータの運動学、動力学、制御と学習を進めていく。ロボットを専門的に学ぶための基礎を築くことを目指している。講義の復習のため、宿題のレポートを課す。次の週に提出のこと。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ロボットとは  
【2】ロボットの機構 関節記号  
【3】ロボットの機構 力の伝達と減速機  
【4】アクチュエータ DCモータの使い方  
【5】アクチュエータ DCモータの選定  
【6】関節角度センサ エンコーダ  
【7】関節角度の制御  
【8】マニピュレータの運動学 順運動学と逆運動学−その1  
【9】マニピュレータの運動学 順運動学と逆運動学−その2  
【10】マニピュレータの動力学 ラグランジェの運動方程式−その1  
【11】マニピュレータの動力学 ラグランジェの運動方程式−その2  
【12】マニピュレータの動力学 マニピュレータの運動方程式  
【13】マニピュレータの制御 制御の基礎−その1  
【14】マニピュレータの制御 制御の基礎−その2  
【15】復習と演習  
【16】試験  
評価方法
筆記試験、宿題のレポート、出席状況、学習態度などを総合して評価する。
教科書
初めて学ぶ基礎ロボット工学、小川鉱一・加藤了三、東京電気大学出版局、\2,940
参考図書
備考