徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    工業物理学A

科目番号33449担当教員名永田 重幸単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
(授業目的・方針 等)大学1~2年次の工学系学生向けの物理学のうち,振動,波動,音と光,電磁波の性質の部分の講義を行う。すべての講義に出席することが求められる。2時間の講義に対して,演習問題を課す。その日のうちにレポートを作成し,翌朝10時までに提出すること。次回に添削して返還する。すべての講義に出席し,すべてのレポートを提出した人に期末試験の受験資格が与えられる。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】単振動と振り子  
【2】減衰振動  
【3】共振  
【4】波,縦波,横波,正弦波  
【5】反射と屈折  
【6】定常波  
【7】音,ドプラー効果  
【8】光の性質  
【9】光の分散とスペクトル  
【10】波動光学  
【11】光の干渉,回折  
【12】偏光  
【13】マクスウェルの方程式  
【14】波動方程式  
【15】各種電磁波の発生  
評価方法
筆記試験
教科書
大槻義彦:改訂新版物理学Ⅰ,学術図書出版,¥2100
参考図書
Raymond A. Serway(松村博之訳):科学者と技術者のための物理学Ⅲ電磁気学,学術図書出版,¥3360
備考