![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00036 | 担当教員名 | 田淵 敏明 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| ①機械工学,電気工学,土木工学と言ったような昔からある分野は,その取り扱う内容がおおよその推察はつく. ②これに比べ,システム工学はその取り扱い内容がわかりにくいのではなかろうか ③このようなことを考慮して,当事業は基礎的事項を講義するとともに,それらの基礎的事項がどのようなところに生かされているのか,という当たりを述べる. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | システム理論とシステム工学,システムエンジニア | ||
| 【2】 | システムの開発 | ||
| 【3】 | 最適化手法 | ||
| 【4】 | システム的考察に基づく具体例(1) | ||
| 【5】 | システム的考察に基づく具体例(2) | ||
| 【6】 | システム的考察に基づく具体例(3) | ||
| 【7】 | 行列(1) | ||
| 【8】 | 行列(2) | ||
| 【9】 | 連立方程式の解法(行列法) | ||
| 【10】 | 状態変数と動的システム | ||
| 【11】 | 現象の数式化とモデル | ||
| 【12】 | 流れ図 | ||
| 【13】 | 最適化の問題と数理計画法 | ||
| 【14】 | システムの信頼性 | ||
| 【15】 | シミュレーション | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席状況,提出物状況,本試験成績を総合 |
| 教科書 |
| プリント配布 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|