![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 00037 | 担当教員名 | 田淵 敏明 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
①統計工学 I の続編として,多変量データの処理技法の基礎を学ぶ ②パソコンが非常に普及している最近では,多変量データの処理を行う商用のソフトもたくさんある.したがって,計算まではパソコンが行ってくれるが,重要なことは,得られた結果を次のステップに繋げていくことである.ここに,ある程度の原理的な部分も知っておく必要が生じてくる ③当授業では,いくつかの事例を用いて,初歩の原理的部分の理解と,得られた結果をどのように使うか,という辺りについて述べる |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 多変量データと行列 | ||
【2】 | 事例1:なぜ,入学試験の合否判定に合計点を用いるのか(行列の固有ベクトルと固有値) | ||
【3】 | 事例1:入学試験の合否判定に引き算は使い道がないのだろうか(行列の固有ベクトルと固有値) | ||
【4】 | 事例1:まっすぐな方向から見るということと,次元縮約(行列の固有ベクトルと固有値) | ||
【5】 | 2次の固有値問題解法 | ||
【6】 | 3次以上の固有値問題求解とパソコン(1) | ||
【7】 | 3次以上の固有値問題求解とパソコン(2) | ||
【8】 | 事例1:全国47都道府県の安全性評価(1) | ||
【9】 | 事例1:全国47都道府県の安全性評価(2) | ||
【10】 | 事例1:全国47都道府県の安全性評価(3) | ||
【11】 | 事例1:全国47都道府県の安全性評価(4) | ||
【12】 | 事例2:女性の社会進出に関する全国47都道府県の特徴(1) | ||
【13】 | 事例2:女性の社会進出に関する全国47都道府県の特徴(2) | ||
【14】 | 事例2:女性の社会進出に関する全国47都道府県の特徴(3) | ||
【15】 | 事例2:女性の社会進出に関する全国47都道府県の特徴(4) |
評価方法 |
---|
出席状況,提出物状況,本試験成績を総合 |
教科書 |
統計工学 I と同じ |
参考図書 |
備考 |
---|