![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 00051 | 担当教員名 | 小林 郁典 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
どのようなプログラム言語によるプログラミングにおいても、共通かつ重要な知識である「データ構造とアルゴリズム」について学習する。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | ガイダンス、アルゴリズムと流れ図 | ||
【2】 | 流れ図の記号 | ||
【3】 | 流れ図の基本パターン(領域の概念) | ||
【4】 | 流れ図の基本パターン(基本パターンの使い方) | ||
【5】 | 繰り返し処理(基本概念) | ||
【6】 | 繰り返し処理(ループ端記号) | ||
【7】 | 基本的なアルゴリズム(整数の計算・その1) | ||
【8】 | 基本的なアルゴリズム(整数の計算・その2) | ||
【9】 | 配列操作(1次元配列) | ||
【10】 | 配列操作(2次元配列) | ||
【11】 | 疑似言語の記述形式 | ||
【12】 | 疑似言語の基本パターン | ||
【13】 | 代表的なアルゴリズム(探索処理・直接探索と線形探索) | ||
【14】 | 代表的なアルゴリズム(その他の探索処理) | ||
【15】 | 試験 |
評価方法 |
---|
試験、出席状況、授業態度 |
教科書 |
「アルゴリズム入門編」、ウイネット、2,100円 |
参考図書 |
備考 |
---|