![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10122 | 担当教員名 | 山本 由和 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
授業概要:Java言語を利用したネットワークアプリケーションの作成に関する講義と演習を行う.まず,ソフトウエア開発のために必要となるネットワーク技術についての説明を行い,その技術を利用した簡単なプログラミングの演習を行う.到達目標:Java言語を利用したネットワークアプリケーションを作成できるようになる. |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | IPとホスト名 | ||
【2】 | ファイルをダウンロードするプログラムの作成(1) | ||
【3】 | ファイルをダウンロードするプログラムの作成(2) | ||
【4】 | サーバとして接続を待つプログラムの作成(1) | ||
【5】 | サーバとして接続を待つプログラムの作成(2) | ||
【6】 | サーバとして接続を待つプログラムの作成(3) | ||
【7】 | クライアントとして接続するプログラムの作成(1) | ||
【8】 | クライアントとして接続するプログラムの作成(2) | ||
【9】 | クライアントとして接続するプログラムの作成(3) | ||
【10】 | 文字列の送受信によるチャットソフトウエアの作成(1) | ||
【11】 | 文字列の送受信によるチャットソフトウエアの作成(2) | ||
【12】 | 文字列の送受信によるチャットソフトウエアの作成(3) | ||
【13】 | RMI (Remote Method Invocation) を利用したプログラムの作成(1) | ||
【14】 | RMI (Remote Method Invocation) を利用したプログラムの作成(1) | ||
【15】 | RMI (Remote Method Invocation) を利用したプログラムの作成(3) |
評価方法 |
---|
定期試験,演習問題,出席状況を下記の比率で総合して評価する 出席: 25点,演習問題: 25点,定式試験: 50点,合計: 100点 |
教科書 |
ゲームプログラミングで学習するJava入門 赤坂玲音著 ㈱毎日コミュニケーションズ ISBN4-8399-1790-6 \2,800 |
参考図書 |
備考 |
---|