| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | 2進数 2進数の加算、2の補数を用いた減算、1の補数と減算、掛け算、割り算 | | |
| 【2】 | 論理演算とブール代数 ド・モルガンの定理、真理値表、ゲート回路と回路記号 | | |
| 【3】 | カルノー図とブール代数の簡単化 加法標準形、乗法標準形 | | |
| 【4】 | ゲート回路 トランジスタ、nMOS,pMOS,CMOSインバータ | | |
| 【5】 | 組み合わせ回路(その1) デコーダ、マルチプレクサ、デマルチプレクサ | | |
| 【6】 | 組み合わせ回路(その2) 算術演算回路、半加算器、全加算器 | | |
| 【7】 | 中間試験 真理値表、ブール代数の簡単化、組み合わせ回路 | | |
| 【8】 | 非同期期式ラッチ回路 NOR型非同期式SRラッチ、NAND型非同期式SRラッ チ | | |
| 【9】 | 同期式ラッチ回路 NAND型同期式SRラッチ、同期式Dラッチ、同期式ラッチの設計 | | |
| 【10】 | フリップフロップの構成 SR−FF、D−FF、特性表、励起表 | | |
| 【11】 | フリップフロップの相互変換 T−FF,JK−FF | | |
| 【12】 | 順序回路の動作解析 カウンター、シフトレジスタ | | |
| 【13】 | 順序回路の動作解析 リングカウンタ、ジョンソンカウンタ | | |
| 【14】 | 記憶回路 リードオンリーメモリ、ランダムアクセスメモリ | | |
| 【15】 | 期末試験 非同期期式ラッチ回路、同期式ラッチ回路、フリップフロップ、順序回路 | | |