![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 33456 | 担当教員名 | 斎藤 紀彦 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)高校で物理を履修していないことを前提に,物理(力学,電気)の理解を深めるために学生実験,演示実験,演習と実験を行う.内容は平行して実施する総合科目A(力学),総合科目B(電気)に関連するものである. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 力の釣り合い実験(1) (学生実験) | ||
| 【2】 | 重力によるばねの伸びとフックの法則 (演示実験),演習 | ||
| 【3】 | アトウッド器械実験 (演示実験),演習 | ||
| 【4】 | 摩擦力実験 (学生実験) | ||
| 【5】 | 2次元での力の合成と分解 演習 | ||
| 【6】 | 力の釣り合い実験(2) (学生実験) | ||
| 【7】 | 斜面上の物体にかかる力 (演示実験),演習 | ||
| 【8】 | 摩擦電気 (演示実験,学生実験) | ||
| 【9】 | 電気力線観察 (演示実験),演習 | ||
| 【10】 | 抵抗の温度変化 (演示実験),演習 | ||
| 【11】 | 電池の起電力,内部抵抗測定実験 (学生実験) | ||
| 【12】 | 同上レポート作成 | ||
| 【13】 | コンデンサーの放電実験 (学生実験) | ||
| 【14】 | 同上レポート作成 | ||
| 【15】 | コンデンサーに関する演習,全体のまとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 実験レポート,演習課題の成績により評価する。 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 川勝先生の物理授業(上・下巻)、川勝 博 著、 海鳴社 |
| 備考 |
|---|
| 2年から3年への進級のために、本科目単位取得が必要である。 斎藤・前田の2名が担当する。 |