![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 28670 | 担当教員名 | 村松 信一 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 環境計測で必要とされる分析方法、特に機器分析法とその測定原理を理解する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 全般説明。電磁波分光(光による)。紫外・可視分光法。 | ||
| 【2】 | 蛍光分光法演習問題赤外分光法(1) | ||
| 【3】 | 赤外分光法(2)ラマン分光法 | ||
| 【4】 | 原子吸光・発光分光法 | ||
| 【5】 | その他の紫外・可視分光法。 | ||
| 【6】 | X線分光法 | ||
| 【7】 | 核磁気共鳴法 | ||
| 【8】 | 質量分析法 | ||
| 【9】 | クロマトグラフィー | ||
| 【10】 | 電気分析法 | ||
| 【11】 | 電子分光分析 | ||
| 【12】 | 電子顕微鏡 | ||
| 【13】 | 熱分析法 | ||
| 【14】 | 放射化分析法 | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席状況、課題提出、筆記試験 |
| 教科書 |
| 入門機器分析化学 庄野利之・脇田久伸 三共出版 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|