![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34730 | 担当教員名 | 寄田 啓夫 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 教育社会学は、一般的には「教育という社会事象を社会学的に研究する」経験科学、教育科学であるが、教職科目として開講されるものであるので、特に学校教育に焦点を絞って概説する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション | ||
| 【2】 | 教育社会学の基礎(入門) | ||
| 【3】 | 現代社会と学校教育(1) | ||
| 【4】 | 現代社会と学校教育(2) | ||
| 【5】 | 現代社会と学校教育(3) | ||
| 【6】 | 教育方法の社会学(1) | ||
| 【7】 | 教育方法の社会学(2) | ||
| 【8】 | 教育方法の社会学(3) | ||
| 【9】 | 学校における教育病理の社会学(1) | ||
| 【10】 | 学校における教育病理の社会学(2) | ||
| 【11】 | 学校における教育病理の社会学(3) | ||
| 【12】 | 現代社会の特質と教育問題の社会学(1) | ||
| 【13】 | 現代社会の特質と教育問題の社会学(2) | ||
| 【14】 | 現代社会の特質と教育問題の社会学(3) | ||
| 【15】 | 課題(小論文差食い) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席と小論文による総合評価 |
| 教科書 |
| レジュメのプリントを配布する。 |
| 参考図書 |
| 必要に応じて複写資料を用意する。 |
| 備考 |
|---|