![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34733 | 担当教員名 | 原田 耕太郎 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 教員免許の取得を希望する学生を対象とし,生徒指導に関する基本的な事項を概説する。なお,講義では,個々の問題行動を取り上げることよりも,生徒指導を実践する上での基本的な考え方や知見の概説に重点を置く。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション:講義内容の紹介,講義の進め方,受講受け付けを行う。 | ||
| 【2】 | 生徒指導の意義と課題について概説する。 | ||
| 【3】 | 生徒指導の意義と課題について概説する。 | ||
| 【4】 | 生徒指導の意義と課題について概説する。 | ||
| 【5】 | 生徒指導の原理について概説する。 | ||
| 【6】 | 生徒指導の方法論について概説する。 | ||
| 【7】 | 生徒理解の原理を概説する。 | ||
| 【8】 | 生徒理解の方法論を概説する。 | ||
| 【9】 | 青年期における諸問題について,心理発達的観点から概説する。 | ||
| 【10】 | 青年期における諸問題について,現代の社会状況を踏まえた観点から概説する。 | ||
| 【11】 | 生徒指導と学級経営に関する基本的な事項を概説する。 | ||
| 【12】 | 生徒指導と学級経営ならびに学校の体制について概説する。 | ||
| 【13】 | 進路指導の理念と基礎となる理論について概説する。 | ||
| 【14】 | 進路指導の実践における留意点や課題について概説する。 | ||
| 【15】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 主として試験による。詳細は別途示す。 |
| 教科書 |
| 生きる力が育つ生徒指導と進路指導 松田文子・高橋超 北大路書房 |
| 参考図書 |
| 生徒指導資料(文部省),生徒指導研究資料(文部省)など,適宜,紹介する。 |
| 備考 |
|---|