徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    環境シミュレーション実験

科目番号00006担当教員名落合 正宏単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期通年 対象年次1,2年
授業概要
授業目的・方針 等)
環境に関する様々な問題を解決するために、何を行わなくてはいけないかについて、実際の現場を想定して、モデル実験を組み立てる。特に、水圏環境における野外調査方法と結果のまとめ方を目標とする。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】水圏環境フィールド実験 概論  
【2】水圏環境フィールド実験・観測の実際  
【3】水圏環境における物理的観測−1 水温の測定(野外観測)  
【4】水圏環境における物理的観測−1 水温の測定(データ整理)  
【5】水圏環境における物理的観測−2 熱収支(野外観測)  
【6】水圏環境における物理的観測−2 熱収支(データ整理)  
【7】水圏環境における物理的観測−3 光の透過(野外観測)  
【8】水圏環境における物理的観測−3 光の透過(データ整理)  
【9】水圏環境における物理的観測−3 光の透過(野外観測)  
【10】水圏環境における物理的観測−3 光の透過(データ整理)  
【11】フィールド観測データをもとにした物理現象の解析  
【12】水圏環境における化学的観測−1 溶存酸素(分析操作練習)  
【13】水圏環境における化学的観測−1 溶存酸素(野外観測)  
【14】水圏環境における化学的観測−1 溶存酸素(データ整理)  
【15】水圏環境における化学的観測−2 有機物(溶存有機炭素)(分析操作)  
【16】水圏環境における化学的観測−2 有機物(溶存有機炭素)(データ整理)  
【17】水圏環境における化学的観測−3 栄養塩類、主要イオン(分析操作)  
【18】水圏環境における化学的観測−3 栄養塩類、主要イオン(データ整理)  
【19】水圏環境における化学的観測−4 金属元素(分析操作)  
【20】水圏環境における化学的観測−4 金属元素(データ整理)  
【21】フィールド観測データをもとにした化学現象の解析  
【22】水圏環境における生物学的観測−1 クロロフィルの測定(野外観測)  
【23】水圏環境における生物学的観測−1 クロロフィルの測定(室内実験とデータの整理)  
【24】水圏環境における生物学的観測−2 植物プランクトン(野外観測)  
【25】水圏環境における生物学的観測−2 植物プランクトン(室内実験とデータの整理)  
【26】フィールド観測データをもとにした生物現象の解析  
【27】フィールド観測データをもとにした水圏環境の諸現象に関する総合的解析-1  
【28】フィールド観測データをもとにした水圏環境の諸現象に関する総合的解析-2  
【29】香川の自然に関する巡検  
【30】香川の自然に関する巡検  
評価方法
主として、レポート
教科書
プリント
参考図書
備考
フィールドに出て実際の調査、測定を行うので、登録可能な人員の制限がある。将来、環境関連の仕事に就きたいと考える人には特に有効な実習である。