![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00010 | 担当教員名 | 多田 哲生 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1,2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 授業概要:システムとそれを構成する機器、部品の信頼性の理論と応用について講義する。具体的な内容は、寿命分析、システムの信頼性、信頼度予測、信頼性設計、寿命試験技術、半導体の信頼性、試験について講義する。また、実際に企業で行われている品質保証の実務について紹介する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 信頼性の基礎物理・化学概要 | ||
| 【2】 | 材料破壊 | ||
| 【3】 | 腐食 | ||
| 【4】 | 電気的絶縁破壊 | ||
| 【5】 | 半導体デバイスの故障現象 | ||
| 【6】 | 半導体パッケージの故障現象 | ||
| 【7】 | 半導体デバイスの試験 | ||
| 【8】 | 半導体デバイスの信頼性試験(1) | ||
| 【9】 | 半導体デバイスの信頼性試験(2) | ||
| 【10】 | 故障解析手法 | ||
| 【11】 | 故障解析装置 | ||
| 【12】 | 電子部品の故障解析 | ||
| 【13】 | 開発、量産の品質保証 | ||
| 【14】 | 不良報告書の作成 | ||
| 【15】 | 品質の作りこみ | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポート、出席状況等により、総合判定する。 |
| 教科書 |
| 信頼性技術入門。日本規格協会。2233円(税別) |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|